歯周病予防 Periodontal Diseas Treatment
歯周病予防
歯周病とは、一言で言えば歯を支えている歯茎やあごの骨など歯の周りの組織に炎症が起きてしまう病気です。
歯そのものが壊されていくのが虫歯という病気ですが、歯周病の場合はこれらの組織が破壊され、最終的には歯が抜け落ちてしまうという病気です。痛みなどの症状がなく病気が進行することが多く、40歳以上の日本人のおよそ80%が歯周病にかかっています。毎日の生活習慣が歯周病リスクを高めることから、生活習慣病の一つでもあります。
歯周病菌が増えにくい口腔環境
五反田歯科では歯周病の基本的な治療として、原因になる歯周病菌をお口の中から除去し、歯周病菌が増えにくい口腔環境にしていきます。
歯周病治療の流れとしては、検査・クリーニング・歯石除去・ブラッシング(歯磨き)指導・定期検診を行います。
歯周病治療の流れ
- 検査
- 歯と歯の間や歯と歯茎の間(歯周ポケット)にプラーク(細菌)が残ったままになっていないか、歯茎は引き締まっているかどうか、正しく歯周病の状態を把握するために1つ1つの歯の歯周ポケットの検査を行います。
-
クリーニング
歯石除去 - 歯周病を引き起こす原因である歯垢・歯石を除去し、歯の表面に汚れが付きにくいように茶しぶやヤニなどステインを綺麗に落として滑らかにします。
- ブラッシング
(歯磨き)指導 - 単に歯ブラシの使い方を覚えるだけでなく、患者様ご自身での予防ケアのやり方をお教えいたします。患者様一人ひとり歯並びや噛み合わせ、そして歯周病の状態が異なるように、必要な歯磨きの方法も一人ひとり異なります。
また、歯ブラシの他にもデンタルフロス、歯間ブラシ、歯磨き剤、洗口剤の選び方や使い方も必要に応じてお伝えします。毎日のプラークコントロール(歯磨き)を習慣的に正しく行うことがとても大切で、プラークの磨き残しを減らすことが歯周病予防につながります。
- 定期検診
- 専門的なクリーニングを歯科医院で定期的に行うことで、歯周病に限らずあらゆる病気の再発を予防し、かつ早期発見・早期治療することができます。
定期検診を受診するペースは患者様一人ひとりによっても異なりますが、約4ヶ月で口腔内細菌の病原性が増加するというデータがあるため、約3~4カ月が目安です。